先日、毎年恒例の社員旅行に行ってきました
日頃の感謝の気持ちを込めて佐藤の500円玉貯金が火を吹きます。
で、毎年場所を探すのを苦労してまして。
うるさいから他のお客さんいたら迷惑だし
温泉地ってのは刺青にまだ理解がないし。
そんな中DJオッチーさんから素晴らしい場所を
紹介して頂きました。
行き方もシンプル。東京駅から熱海まで新幹線で40分。
でも旅のスタートはゆっくり飲みながらが基本ですから
快速アクティーで所要時間1時間40分約¥2000。近いし安い。
熱海駅前には無料足湯があります。
まずは1発キメようじゃありませんか。
そしてお土産屋さんが立ち並ぶ商店街を抜けていきます。
既に色々と買い物したいですが我慢せい。本番はここからだ。
ずっと下り道です。帰りの心配を今はしなくていいよ。
歩いて15分ちょっとですが海も近いので寄り道するのも楽しい。
そんなこんなで長い商店街を越えて付きました!
熱海温泉ハウス!!!!!!!!
テンションあがりすぎて外観写真忘れました。
詳しくはオフィシャルのホームページを確認してもらうとして
この宿?家?基地?を説明するのは結構大変。
図解しよう。そうしよう。
OK!!!順を追って説明しよう。
元々はここのオーナーが古いビルを買って友達と遊ぶスペースに
してたらしいんだな、その話の時点でどうかしてると思うけど。
それを数年前からDIYで改築していって人に貸すようになったらしい。
オーナーは界隈で有名なVJの方。
なるほど音や映像、遊びに尋常じゃない気合の入り方なのが解る。
大画面でスマブラしてる。楽しい pic.twitter.com/xM3AynB8uA
— カワノヤスユキ (@kawano_death) 2019年2月25日
地下は防音完璧24時間音が出せるパーティールーム。
カラオケ、ゲーム各種、DJブースもあるし楽器もある。
巨大スクリーンで映画、アマゾンプライム、netflixなど
全フロアwifiバキバキなのでやりたい放題だ。
魔界か何かかな? pic.twitter.com/RoqyUyKeLB
— カワノヤスユキ (@kawano_death) 2019年2月26日
2~4階は基本的に寝室。
全ての階に温泉がついてる。
ここのお風呂は一人で入る専用です。2人は無理。
そして5Fはここ!テラス!!BBQが出来てキッチンと繋がってるので
みんなで料理して飲んで食べてが15人は余裕で出来る最高スペース!!
嬉しい事に近隣に24時間巨大スーパーがあるので
お酒も食料も買いたい放題!!!!永遠に飲み食いできます!!
で、この宿の面白い所が宿泊中はオーナーも1階に居るんですよ。
それで一緒に遊びましょ~!と声をかければ全力で遊んでくれます。
そして当然の事ながら地元を知り尽くしている訳で…
街のお店を紹介してくれるので格安で食材もゲットできます。
これ最強にお得でスタッフ全員あまりの豪華さに倒れました。
さらにお料理が上手なオーナーは深夜に夜食を作ってくれたり
とにかく至れり尽くせり。
仲間だけで!って方は気後れするかもしれませんが
我々のように皆で楽しんじゃえ~!というタイプには
かなりぴったりな場所だと思います。
そして屋上は露天風呂っ!!!!!
屋上写真探したらオッサン達の汚いのしかなくて撃沈。
大きさは2名がゆったりと入れるスペース。4人ぎりぎり。
足湯だけだったら6~8人いけるかな。
基本夜までは5階テラスで飲んで食べて、ちょっと冷えたら
各自が勝手に温泉入ってまた戻ってくるという
最高のループを繰り返し続けました。
そして漫画がトータル3500冊(!)あるので
各々チルアウトして階段で漫画読んだり自由に過ごせるのも
大人数のパーティーだと有難い。
みんながずっと一緒じゃなくてもいいもんね。
で、夜は地下室でカラオケしたりゲームしたり
DJしたりで遊び倒す訳ですよ。
で酔い覚ましに各階の温泉攻め込んだりして。
こんなんで一瞬で朝になります。
本当に体感時間が恐ろしく短かった。
で、朝は屋上の温泉から日の出が見えるという
おはようございます🌅#アウトブレイク社員旅行 pic.twitter.com/7VAPTCP1RU
— ゆい (@yuuuuuuuuuuuii) 2019年2月25日
徒歩5分で海なので朝散歩したチームもいたそうです。
僕ですか?寝てましたよ、もちろん。
それで朝起きる訳ですよ。おなかすいてるじゃないですか。
余った食材で鍋パしちゃいますよね。
ちなみに隣にあるのは巨大キンミヤフィッシュです。
オーナーがくれました。あの人会うの2度目だけど気が狂ってるのか。
一応本来のチェックアウトは10:00なんですが
当日に予約が入っていないということで
急遽13:00くらいまで延長させてもらう事に。
酒足りなくなったので買い出し。
街を散歩してパチンコ屋で1000円負け。
カワノ君は1800円買ってた。
皆起きて来て食材をやっつけていく。
こうなるとライブハウス界隈でも話題になる
「なんとかおじさん」が出没します。
炭おこしウンチクおじさん
なんでも焼きたがるおじさん
自慢の料理へのリアクションが薄くて凹むおじさん
温泉入って出てこないおじさん
2度寝3度寝おじさん
はい、全部俺です悪かったな
それでお部屋の片づけとかゴミ捨てたりとか
全員で協力してお掃除していきます。
その辺はさすが店員達、手際がよろしい。
で締めにラストカラオケするか!!
と再び地下室に籠る俺達どうなんだ
社員旅行ありがとうございました!!
— 四谷Outbreak! (@428outbreak) 2019年2月26日
最後はやっぱりこれですね pic.twitter.com/ShkLcLwih9
は~楽しかった!なんて時計みたら21時。
は?21時???13時には帰るって…
と我々慌てて精算し電車に飛び乗ったのであります。
いや、本当に楽しかったし
こういう形で日頃お世話になっているスタッフに
恩返しができるのがありがたい。
過去最高にブチあがった社員旅行でした。
熱海温泉ハウス本当に素晴らしいです。
熱海で8~15名の団体旅行
という括りならほぼ最強じゃないだろうか。
コツというかポイントは予約の段階からオーナーを
巻き込んでプランの相談をしたり
当日は一緒になって遊んでもらう。これに尽きます。
ほら、この人がオーナーのQさんだよ。
本当にわがまま聞いてくださり感謝しかありません。
全世界のライブハウス社員旅行はここで決まりです。
また来年これたらいいな、生きてられるかしら。
じゃ、四谷で。