今朝のサンジャポのカオスっぷりに
ちょっと笑いました。佐藤です。
さて昨日はBREEZE初企画ということで面白かったです。
彼等とはもう5年位のお付き合いをしていまして
その中で初企画ですから、思いも深くてね。
打ち上げ中も色々良い話できましたよ。
で、思うのが所謂土日祝日でしか活動できない
バンドさんってたくさんいるじゃないですか。
所謂「社会人バンド」と呼ばれる人達。
でももちろんガンガン平日にやっているバンドマンも
「社会人」な訳ですよ、当たり前の話。
で、土日しかライブができないバンドさんでも
やっぱり真面目に音楽/バンド/お客さんの事を
考えているわけで、そこに格差って無いと思うんです。
正直いえば、どんだけプロになりたいか!?とかまで
いっちゃうと話は少し変わるとは思います。
でもやっぱり根本で同じであるわけです。
そこに差ってないですよ、音楽だけの話をすれば。
そんな当たり前の事を再確認。ありがとう。
この土日のみの活動を続けるバンドについては
最近考える事があったんですよ。
例えば自分達のライブ終了後にお客さんと共に即撤収。
肝心のバンドサウンドも完全自己満足。
20数名のお客さんにキャーキャーいわれて完結。
いやね、いいんですよ。楽しみ方は人それぞれですから。
ま、でもライブハウスとしては悲しいような・・・ね?
これも俺達の勝手なエゴなのでしょうか??悩むね。
だってそれならワンマンでやればいいしさ。
ブッキングってことは不特定多数のお客さん、バンドと
交流をもってあわよくば気に入って貰いたいという欲求が
あるからブッキングで来てくれる訳じゃないですか。
ただハコ借りよりも安いからって事だったら、寂しいなぁ。
でもこれもライブハウスのエゴなのかなぁ。。。
ムキョー!こんがらがってきた!!!
・・・なんて事を最近考えていたんだけど
昨日はそんな悩みもぶっとんで楽しかったっす。
ありがとう!!!!
というわけでまた四谷で会いましょう。
写真はBREEZEの皆さん