いよいよ明日な訳です。
佐藤の講義なんてもんがあります。20時から
佐藤の講義なんてもんがあります。20時から
【10月20日スタート】なんでもやっちゃうライヴハウス「四谷アウトブレイク」店長・佐藤’’boone’’学によるオトトイの学校の講座開講を目前に、一体この講座はなにをやるのか? 佐藤先生に話を聞きました。(西)https://t.co/O90TRU0sau pic.twitter.com/UGH2XWfiJh
— オトトイ (@ototoy_info) 2017年10月13日
そして今週末は四谷にとんでもないライブが。
10/22@四谷OUTBREAK
— 自家発電9⚡️2017/10/22(日) (@JIKAHATSUDEN428) 2017年8月24日
ウルフ階段(ギターウルフ×非常階段)、非常階段、ギターウルフ、殺(KILL)、THE DIGITAL CITY JUNKIES、チーターズマニア、バイセーシ、ハリウッドザコシショウ、三本義治、オッチーhttps://t.co/5rXNFGulJa pic.twitter.com/i1fowcInV5
さて、昨日はDAS FLUFF来日2日目。
アッパーだった前日とは変わってDEEPな出演者で攻めました。
バッチリだったのは原田仁+ウエダテツヤでしたね。
ドラムとボイスのみによる即興短距離走25分。
とんでもない迫力でノックアウト、ばっちり。
ノイズ、即興と特殊な音楽表現って
やっぱり圧倒的にエクストリームというか
やりすぎてるからこそのカッコ良さがあって
そこに呼吸を感じる事ができるから好きだなぁ。
アッパーだった前日とは変わってDEEPな出演者で攻めました。
バッチリだったのは原田仁+ウエダテツヤでしたね。
ドラムとボイスのみによる即興短距離走25分。
とんでもない迫力でノックアウト、ばっちり。
ノイズ、即興と特殊な音楽表現って
やっぱり圧倒的にエクストリームというか
やりすぎてるからこそのカッコ良さがあって
そこに呼吸を感じる事ができるから好きだなぁ。
さて週末、色んな事が重なりすぎて
今から眩暈しかありませんが皆様素敵な週末を!!!
じゃ、四谷で。
今から眩暈しかありませんが皆様素敵な週末を!!!
じゃ、四谷で。