クウネルダサイクルの名曲「100年」にもあるように
100年後には今の家族、恋人、友人、知人は
みーんなこの世から居ない訳でして。
それでも子供とか作品とか、その人の気持ちってのは
誰かに手渡され繋がっていく、と。
まー考えりゃ当たり前の話でございます。
昨日はHHH番外編としまして、ウチのジュンちゃんが
現在闘病中の主催カンちゃんの為に組んだイベント。
色んな人が来て、もちろんカンちゃん本人もライブして
ハッピーな夜だったと思います。
病気ってのは誰にでも突然やってくるけど
パーティーってのは自分で作らなくちゃならない。
当たり前の事は全て当たり前ではないのだ。
ライブハウスに出来る事なんてこの世界からしたら
とても小さいものだけど、それを積み上げる事を
我々は止めないし、諦めないぞ。こんにゃろー!!!
みーんなこの世から居ない訳でして。
それでも子供とか作品とか、その人の気持ちってのは
誰かに手渡され繋がっていく、と。
まー考えりゃ当たり前の話でございます。
昨日はHHH番外編としまして、ウチのジュンちゃんが
現在闘病中の主催カンちゃんの為に組んだイベント。
色んな人が来て、もちろんカンちゃん本人もライブして
ハッピーな夜だったと思います。
病気ってのは誰にでも突然やってくるけど
パーティーってのは自分で作らなくちゃならない。
当たり前の事は全て当たり前ではないのだ。
ライブハウスに出来る事なんてこの世界からしたら
とても小さいものだけど、それを積み上げる事を
我々は止めないし、諦めないぞ。こんにゃろー!!!
終演後はいつも通りレコーディング1本。
明け方クタクタになって床にダイブしたら冷たくてお湯割。てへへ。
その勢いでメールチェックしてたら新しく動き出した企画1本と
ポシャった企画1本の連絡。まだまだこれから。
じゃ、四谷で。
明け方クタクタになって床にダイブしたら冷たくてお湯割。てへへ。
その勢いでメールチェックしてたら新しく動き出した企画1本と
ポシャった企画1本の連絡。まだまだこれから。
じゃ、四谷で。