色んなライブを見ていると、お客さんとバンドの間に
なにか別物のナニカが渦巻く瞬間を体験できる。
なにか別物のナニカが渦巻く瞬間を体験できる。
バンドが発信するものに対して
お客さんが感じて
さらなるイメージが生み出されるみたいな瞬間です。
例えばさ、すげー良い曲を聴いて
田舎を思い出すとかさ。
その時って別に田舎の曲って訳じゃないんだよね。
失恋の歌かもしれないし、パーティーチューンかもしれない。
聞き手がその曲を自分なりに解釈した結果。
それが「バンドに引き込まれる」瞬間だと思うのです。
それって送られたメッセージに余白があるんですよ。
想像の余地を残す余白みたいなもんが。
お客さんが感じて
さらなるイメージが生み出されるみたいな瞬間です。
例えばさ、すげー良い曲を聴いて
田舎を思い出すとかさ。
その時って別に田舎の曲って訳じゃないんだよね。
失恋の歌かもしれないし、パーティーチューンかもしれない。
聞き手がその曲を自分なりに解釈した結果。
それが「バンドに引き込まれる」瞬間だと思うのです。
それって送られたメッセージに余白があるんですよ。
想像の余地を残す余白みたいなもんが。
という訳で昨日はブッキング河野くんとstlessistの共同企画。
アウトブレイクには馴染みの無い新しい風が吹き荒れる。
こういう1日は本当に嬉しいよね。
stlessistは本当にしっかりしたバンドでした。
レコ発おめでとうございます!!!
さて、本日はオトトイの学校にて先生やってきます。
3回連続シリーズの2回目。
初回受講していない人も楽しめますので
当日フラっと参加大歓迎です。
おまちしておりま。
じゃ、四谷で。
アウトブレイクには馴染みの無い新しい風が吹き荒れる。
こういう1日は本当に嬉しいよね。
stlessistは本当にしっかりしたバンドでした。
レコ発おめでとうございます!!!
さて、本日はオトトイの学校にて先生やってきます。
3回連続シリーズの2回目。
初回受講していない人も楽しめますので
当日フラっと参加大歓迎です。
はい!第二回目が明日10/14の20:00~22:00です!初回を受講してない方でも問題なく楽しめる内容です!気合十分!しかも今回は授業内で某超大手のS社さんとの公開打ち合わせもやります!飛び込み参加大歓迎!佐藤に直でOKです!!終わった後はその場で乾杯するよ! https://t.co/k8im65gvFS
— 佐藤 boone 学 (@boone4649) 2016年10月13日
おまちしておりま。
じゃ、四谷で。