昨日は久しぶりのメンテナンス日!!!
つまりはライブ営業をしない日であります。
こんな日にやる事は1つ、掃除じゃあああああ!!!
普段なかなか出来ない箇所や
溜まりに溜まった資料達の整理等
午前中からフル稼働いたしました。
出したゴミ袋、実に2ケタ。
いや~~~スッキリしました!!!
しかし毎度の事ながら
期日の切れた大量の紙フライヤー
誰も取りに来ない忘れ物の数々
膨大に貰う音源・資料関係。
本当は捨てたくないものばかりだけど
仕方ない。捨てまくってしまった。
忘れ物、みんな取りにこいよ~~~!!!
PA長沢さんも出勤してきて、色々修理。
ケーブルを直す長沢さん「ダメだ・・・細かい線が見えない・・・老眼鏡買って来る・・・」と。ライブハウス職人の高年齢化が進んでいます。アウトブレイクではステージ/照明/PA志望を探しています。我こそは!という人間は連絡ください。一流のライブハウスマンに責任持って育てます。
— 佐藤 boone 学 (@boone4649) 2014, 12月 10
深夜は久しぶりに新宿に。
PA山本さんと、色んなライブハウスや
RECスタジオで活躍する三宮さんと合流。
三宮さんの誕生日という事で
同世代の我々男3人で恒例のサンチュ会へ。
34・35・36歳コンビ。
俺が一番年下である。
同世代・同業者。現場と制作の差なんぞない。
仲間とのお酒はやっぱり楽しかった。
こういう仲間が食いっぱぐれない業界で
あって欲しいと思います。
仕事を作って持って行く人と、その来た仕事をバッチリやり遂げる人に上下はない。どっちも偉くて、凄い。だからお互い様でやるしかないのだ。ただ、そこに1つの危機感が共有できれば、それは組織として最強だと思うな~。アウトブレイク、まだまだやります!
— 佐藤 boone 学 (@boone4649) 2014, 12月 10
そのまま久しぶりのゴールデン街へ。
撃沈。
じゃ、四谷で。