四谷の裏にもダンボールに住む人達がいます。
別にどうって訳じゃないけど、生きるって大変。
昨日は新宿に繰り出すつもりが結局四谷で
大先輩達を見送った後で
お湯割りにて酩酊してしまった。
そんな酔っ払った頭だと
なんとなくいい事を言おうとするクセが。
ライブハウスって常に新しい流れやバンドやお客さんを取り込んでいかないと1世代(大体3年)でやる事がなくなってしまう。いつまでも仲良しのバンドが超現役とは限らない。活動の質は落ちずともペースは一定ではないからだ。古いものを守りながら新しい物を探していくのはとにかく難儀。(続
— 佐藤 boone 学 (@boone4649) 2014, 12月 9
そういった時に頼りになるのはいつだって自腹で購入した音源や体験だ。サンプルで貰った物なんて気がつけばどっかにいってしまう。ゲストで入ったライブの記憶なんて酔っ払って忘れてしまう。自戒も込めてもっと音楽に金使えよ、ライブハウス諸君!という訳で明日はレコード屋いく!
— 佐藤 boone 学 (@boone4649) 2014, 12月 9
でも、まぁあながち間違ってなさそうだな。
この仕事をしているとサンプル盤等を沢山もらう機会が増えるし
下手するとTシャツとかも頂いてしまう。
たまの休みにライブに行けばゲストが出てるし
チケット代分は飲まなくちゃ、なんて思ってると
ライブの内容なんにも覚えてなかったり。
人生の岐路、困った時、悩んだ時、
ちょっと「ヤベェかも・・・」ってなった時に
僕は大体をお酒とエンターテイメントで
うやむやにし続けてきました。
笑って忘れた事もあったし
酔っ払った勢いで解決した事もあったし
踊ってるうちにどうでも良くなった事もあった。
でもその体験は誰からも奢られたもんじゃ
なかったもんな。自分の金で買った物だけが
最後は自分を救ってくれると思っています。
12月の暮れ、自慢じゃないけど銀行残高4ケタ。
将来の不安あれど、佐藤は豊かだ。
今日は朝からRECして昼から掃除してスッキリ。
レコード屋とライブハウスに行ってきます~!
じゃ、四谷で。