昨日は恒例の落語家のいない落語会でした~!!
これ、タイトルが最高に好きなんですよね。
国際落語協会プレゼンツ
噺家入場禁止落語開放実験地下落語会!
『落語家のいない落語会04』
うひひ、仰々しくていいですねぇ(笑
そしてこのメンツ!!!!
佐々木孫悟空(虫喰い家元)
原田豪紀(太いおしゃべり)
サラミ(イラン落語界の大量破壊兵器)
山下由(貝類ブルース落語)
経理亭今スグ(仕事がないので緊急参戦)
四谷亭まなぶ(四谷アウトブレイク店長)
四谷亭こじま(同店新人)
D門(イイ声のお手伝い)
白玉あも(ロリカルトお手伝い)
いやぁ、知る人ぞ知るというか・・・
この中で3人以上知ってる芸人さんがいたら
あなたは立派な地下芸人マニアです!!!
まぁ、この人達が落語を非常に好き勝手に
やるというイベントです。
なんせ、僕もでちゃってますからね。
ついでにウチのバイトのこじまも
調子乗って出てますから。
まぁ。我々素人枠は本当にひどいもんなんですが
後半のプロ枠はすごいんですから、本当に!!
原田さんは毎回古典をアレンジした、完璧なる
エンターテイメントショウを展開するし
ユンボ安藤さんは長い枕からの本編に
やはり落語愛を感じずにはいられません。
あ~打上げも朝まで楽しかった。
売り上げなんて全然ないんですけど
これを続けられる位の余裕はあるんですよ!
(オーナーには内緒だぜ!!!!)
世界中に溢れるエンターテイメントを
全部見ようってのは中々難しいもんであります。
だったら自分の目に映る面白い事は
全部自分の店にぶちこんでいいはずなんだ。
その為に大量の機材があり、照明があり
スタッフがいて、俺がいるわけです。
それに付いて来てくれるお客さんが居る限りは
まだまだ遊び続けたいと思っております。
ちなみに昨日僕は古典の「目薬」というお話を
すごく簡単にアレンジしたものを披露しました。
いやいや、反省ばかり。。。
じゃ、四谷で。