まずはご来場いただきましたお客様、ありがとうございました!
金曜日3ケタのお客さん!カイモクジショウへの愛ですね。
ガンガン埋まっていくフロアに感激しました。
OAの刃喰い、殺気バツグンのステージでした。
そこからシームレスになっちゃん独唱から本編。
ダブルアンコールを含む2時間弱!!!!
すげぇもんを見てしまった。
僕が彼等を表現する時に良く使う言葉
「畏怖」
ってのがるんですが、まさにその通り。
むっちゃくちゃかっこよかったわ!!!
で、ドブロクのカンジさんが
「いわ~~かっこよかった!笑ったわ!楽しかった!」
と終演後言っていたとおり、その畏怖という感情が
最終的に楽しいになるから凄いんだよな、このバンド。
改めて彼等のモンスターっぷりと愛されキャラ具合に
ホクホクした夜でした。
さてここからは裏話というか、せっかくなんで
ライブハウスらしい話題を。
まずは今回のレコ発でもあった新作「JIDOU」ですが
これは何度も自慢したとおりアウトブレイクで僕が録音いたしました。
マスタリングは東京録音の塩田氏。
本当のことを言えば、本格的なレコーディングスタジオに
いけばもっと良い音になるはずなんです。
それをわざわざ僕にやらせるっていう彼等の決断が
まずどうかしてますよね(笑)
でも、これ実は考えれば考えるほどカイモクは
頭がいいな~と思うんですけど
「知らない人と知らない場所でやる」
っていうのと
「知ってる人と知ってる場所でやる」
が、いかに自分達の出す音に影響するかを
メンバーがわかってるんですよ。
逆に言えば気持ちよくやれる環境が揃ってれば
どこでも良い音で録音できるはず、という自信ですな。
その彼等の方針にたまたま僕と四谷がハマったと。
そんな奇跡のような偶然が僕達を繋いでくれました。
そして昨日の現場スタッフの優秀さたるや!!
昨日は満員のお客さん、素晴らしいライブに僕は
とても感動しました。しかし!!僕は!!!
ウチのライブハウススタッフにめっちゃ感動しだんだーー=!!!!
受付ゆいちゃんはビシっとかっこよく看板書いてくれました。
今回のチケットだって1枚づつタイトルを手書きしてくました。
愛。
照明葉月ちゃんはこの日の為にアルバムばっちり聞き込んで
照明の色も配置もカイモク仕様に変えて素晴らしい演出をしてくれました。
愛。
音響は長沢さんでした。プロですよ、プロ。タムの暴力的な音とドコまで伸びるボーカルの
ミックス具合は長沢イズム満載でカイモクジショウの
深さを見事に引き出しておりました。
愛。
BARに木下さん、事務所にヒトシくん。
オロオロしている僕のかわりに持ち場をビシっとやって頂きました。
通常ワンマンってドリンク全然出ない(取りに行く暇ないから)のに
何故か昨日はメチャ売れてた。さすがであります。
愛。
別にマニュアルなんてないんですよ。
僕が細かく支持した訳でもないんです。
みんながカイモクジショウを好きでいるから
自然と良い仕事ができる、と。
身内びいきですけど、この人達すげーって
猛烈に感動してしまいました。
アウトブレイクって凄いわ(他人事)
カイモクジショウは色んなライブハウスの人や
バンドマンやお客さんから愛される存在です。
そんな中でワンマンという大切なライブを
ここ四谷アウトブレイクでやってくれた事を
感謝してるし、誇りに思います。
また、昨日は彼等の期待にちゃんと応えられて
お客さんを1人残らずナイスな笑顔で帰らせられた事を
全力で自慢しようと思います。
こういう夜が来るからアウトブレイク辞められないよ。
こんな夜を何度も何度も繋いでいこう。
カイモクジショウ、ありがとうございました!!!