昨日は山盛りの1日。
午前中においおい教バンドのレコーディング。
2テイク15分で終了、早すぎる。
2テイク15分で終了、早すぎる。
今回のRECメンバーはDrにタカナガムハンダ
Baにサダボーナーラに来てもらった。
タカナガさんはご存知新宿ワイルドサイドオーナー
サダボーは艶街のベーシストだ。
忙しいのにこうやって急なお願いを聞いてくれるのはありがたい。
教祖ともども、いつか恩返しをしなくては。
年末の川崎クラブチッタはこのメンバーで臨む。
どうなることやら(笑)
その後急いで川口へ。
甲殻類のインストアライブの手伝いに。
タワレコ・アリオ川口店は僕が知る中で
一番かっこいいレコード屋だと思う。
立地としてそんなに人が溢れている場所じゃない
それでも人を呼び込もう、自分達の持ってる武器で戦おう
前に進んでいこうというその意思こそが未来だ。
店長山本さんが
「僕達はできる事をやるだけです、
場所を作ることしかできないんです、だからこうやって
イベントをやってくれる事が嬉しいんです。」
と言っていて、僕は逆にこういった場所を
名もなきインディーズバンドに提供してくれるのが
凄い!と散々にお伝えした。
大きい企業の中で、独創的な試みや
インディペンデントな活動を続けていくのは
僕達の想像よりもはるかに困難で大変なんだと思う。
でもそれに戦い続けるあの店の背中は
毎回勇気をもらいます。どうかしてるぜ、川口!最高!
15:00~17:00~の2回やらせてもらいました。
全然知らない人がCDを買っていく、あの瞬間は
本当にしびれます。昨日もおばちゃんや、学生が
CDを買っていってくれました。まだまだ枚数は
すくないけど、この奇跡をもっと大きくしたい。
恩返しせねばならぬぞ、みんなで!!!!!!!
終了後は慌てて新宿。
カイモクジショウと合流して新譜の状況をチェック。
念願のリリース日。バンドはもちろん、僕も
レコーディングに関わって感無量です。
この1枚のCDにどれだけ沢山の人が関わったのだろう
その重さをしっかりと受け止めれるカイモクジショウが
やっぱりかっこいいね。POP書きも慣れてくるだろう!!
そしてその後はJAMに駆け足。
レコ発ツアーファイナルのドブロクだ!!!!
直前に1日なにも食べていないのを思い出して
ねこ膳であわてて軽食。
相変わらずホッピーセットが殺人的だった。
ライブは言わずもがな最高。
会場には見知った顔がちらほら。
僕にできる事といえば楽しんで飲むくらい。
財布の中を空っぽにしてはしゃぎました。
全曲をほぼ全力で歌い上げるという
隣の人にしたら最高に迷惑なライブハウスらしい
楽しみ方でエンジョイしました。
ライブハウスってやっぱり最高だな!!!
(ボーカル カンジさんのFBから拝借)
こんな写真とったっけ・・・
感慨深い話はいくらでも書けるんだけど
心の中にしまっておこう。
じゃ、四谷で。