先日ぶっ壊れたガラケー。
新しい中古のガラケーを買いなおし。
まったく同じ機種にしました。
使いやすい!
という訳で連絡滞っていた皆さんすいません。
順次返信しております・・・
という訳で昨日はアウトブレイクらしい金曜日。
世代もジャンルもバラバラで、しまいにゃ
ストリップショーもやっちゃうその雑多加減に
我ながら楽しい夜でした。
そんな空間を斜め上から見ないで
進んで飛び込んでいく皆さんに感謝です。
出演者と遊びに来てくれるお客さんの
センスの良さに毎回助けてもらっています。
昨日は絶賛四谷レコーディング中のROYALWEが
頭角を現してきました。リバーブとディレイの海から
ひょこりと現れるサイケデリックさが最高。
来月の新作にご期待ください。
そしてやっぱり大御所BUZZ DOGSのロックンロール兄貴としての
安定感と説得力たるや!!無条件にウキウキする
音楽ってやっぱりロックンロールだよな~!!
20歳と最若手のButterfly effectは
この手の世代&ジャンルとしては
歌の重心がしっかりしていて好き。
続けて欲しいバンドです。
初登場のZOASは独特なガレージ感と
サイケな感じが面白かったな~。世代としては
自分よりもちょっと上なのにこうやって
平日のライブに積極的に出てくれるのは
本当に嬉しいし励みになります。
そしてDaimon Orchestra。足利のフランクザッパが
20歳のカワイコちゃんをNEWボーカルにして上陸。
相変わらずのプログレッシブお祭りっぷりを
展開してくれました。年内にはリリースもありますよ~!!
そしてラストは飛び込みで来て下さいました
我らが「かすみ玲」ちゃん!!!
フロアを美しさで全員ノックアウトしてましたね。
かっこよかったなぁ~。踊り子さんの体一つで
勝負して稼いでエンタメする姿って
やっぱり究極にかっこいいと思います。
甘えなし、本当に凄い。
深夜は1年かけてレコーディングしてきた
とあるバンドの音源の最終調整。
過去の自分との対峙は厳しく、辛い(笑)
それでも彼等と作り続けてきた1つの形。
とにかく出来る事を惜しみなくつぎ込もう。
じゃ、四谷で。