ででん!7月になってしまったわー!!!
皆さん浮かれていきますぞー!!!
遊んできますぞーー!!!
夏が!!きたーーーー!!!!!
という訳で毎年恒例のコレを。
ほい。
で、昨日はSOMEDAY VOL.7が四谷にやってきました。
高円寺ミッションズの有名人シロイシさんの企画です。
出演者もハイクオリティ。あるはるか/テコの原理は
アウトブレイクにも出演してくれる新進気鋭です。
この2バンドは見ていて本当に面白いですね。
バンドの苦悩も含めてすべてがきれいにステージに
出てくるのが素晴らしいと思います。
特に「あるはるか」はそのバンドの立ち位置と
自分達のグルーブの形を模索している姿が
なんというか素敵でしたね。
例えば、「あるはるか」についてはバンドのサウンドを
くるくるとボールに仕立てて客席に投げていくより
ステージ中央に洗濯機を作ってそれを回して
観客を放り込んでいくイメージが似合うと思っています。
音楽という目に見えないものを追求しているのに
それを例える言葉はどんどん物質的になっていきます
不思議というかなんというか。
昨日のイベントの凄かった所は主催者の
シロイシさんが意図してるかは解りませんが
色んな出演者が自分達の形を再確認して
帰っていった所かな、と。
イベンターってお客さん入れるのも仕事だけど
同じくらいバンドに刺激を与え続けるのも
大切な仕事だと思います。
そういう意味で凄い人だなーと関心しました。
いやいやいや、関心してるだけじゃダメですね。
俺もまだまだ頑張らないとー!!!
皆さんもライブハウスに遊びに行くときに
色んな形を探すとまた違った楽しみ方が
できますよ、是非。
じゃ、四谷で。