最高でしたーーー!!
お客さん、出演者、スタッフに感謝であります!
チケットも無事にソールドアウトして
沢山のお客さんが「自己防衛」しながら楽しんでくれました!!
いや、このイベントの素晴らしさは言葉にならないし
体験しないとなんにも解らないのが良い所です。
https://twitter.com/JIKAHATSUDEN428
当日の模様はこの辺見てもらえたら。
もうね、色んなもんが飛び散ってました(笑)
でもでもでもさ、多分というか間違いなく
アウトブレイクで開催される企画の中で
これが一番に過激というか、激しい訳ですよ。
そして入場者数や売り上げも一番なんですよね。
この企画を終える度にやっぱりフルスイングで
やり続ける事が正解なんだな、って思います。
楽しい事に果敢に突っ込んでくる沢山のお客さんを
みていると「ライブハウスに人がこない」ってのが
まるでウソのように思えるのです。
時代も価値観も変わったけど
楽しい場所と企画には、やっぱり人が集まるもんです。
本当に運営スタッフの皆さんには頭が下がる思い。
そして一緒にやらせてもらって感謝ですな。
第二部は噂の映画、テレクラキャノンボールの上映会!!!
テレキャノってなに??という方はこの辺を見てみなさい!
http://matome.naver.jp/odai/2139283206922298101
渋谷の映画館の1週間のみの上映が
噂を呼び開催場所がどんどん広がっていて
今日から東中野ポレポレでも1ヶ月以上の上映がスタート。
映画のシステムってよく解らないですけど
監督が劇場やライブハウスで流すブルーレイを
もって登場して上映して、物販として完全版DVD(10時間!)
を売るシステムって凄い事ですよね。
しかも、聞いた話によると毎回お客さんの反応を見ながら
劇場版に微妙に編集を加えて微調整してるって話!!!!!
生きてる映画とはまさにこの事です、すげーーーーー。
作品の異常なまでの体力というか強さの秘密は
ここにあるのかもしれません。
本当に凄い監督です、カンパニー松尾。
なんというか、1部にしても2部にしても
四谷でなくちゃダメな理由がすこーしづつあって
とても誇らしく幸せをかみ締めました。
非常階段の皆さんとも会った瞬間に
さっと握手できるようになりました。嬉しい。
昨日も脳みそを洗うようなノイズの波で
仕事をわすれてブルブルしてました。
マツイさんのうどんも美味しかったな~
アイドルとうどんとノイズを一緒に楽しんだのは
初めてです。うははは、書いてて意味わからなすぎる!
よし。まだまだフルスイングで面白いことしよーっと。
じゃ、四谷で。