じゃじゃん!!やっと本日情報解禁させて頂きました。
新宿タワーレコードと近隣のライブハウス
新宿アンチノック・ワイルドサイド・ジャム、渋谷チェルシーホテルと
四谷アウトブレイクの5店舗によるカウンターパンチ。
こんな感じで各ライブハウスお勧めのバンドが
特設コーナーで展開されます。ちゃんと試聴もできる!
前回の第一回目でもここでたくさん書いたのですが
これって実は凄い事なんですよ。普通にリリースして
あの場所でこの規模の展開をゲットするのは超至難の業です。
普通の名もなきインディーズバンドには絶対無理。
そこに我々のお勧めの「名もなきインディーズバンド」を
ぶち込む訳ですから、燃えるでしょ(笑)
ライブハウスってのはなぁ、もっともっとやれるんだよ!!
四谷はやるぞ。色んな人の力を借りてやりまくるぞ!!
だからバンドマンの皆さん、遊びに来てくれるお客さん
どうかこの第二段も成功させたいのでタワレコ行ってね~!!
俺達ライブハウスとバンドとお客さんであの場所を繋げよう。
まずは1回、俺たちは繋ぐ事ができたんだよ。
という訳で気になるアウトブレイクからの刺客はこの2組!!!
まずは今年四谷はロックンロールを推します!!(前からだけど)
スター度抜群のスタイリッシュなスター達
THE IDLE THINGSが四谷代表として立ち上がってくれました!
The Idle Things / Twist A Go-Go (PV)
彼等は2~4月にアウトブレイク・新宿アンチノック・立川バベルで
行われる交歓イベント「中央線オブデス」にも四谷代表として
一緒に爆発していくんで応援よろしく!!!
そしてもう1組は遂に禁断の果実、ライブハウスだけでなく
古くからサブカル・アングラシーンでその名を轟かす
3Kミュージカル劇団ゴキブリコンビナートの本公演DVDを投入します!!!
ぎゃああああ!!!タワレコにゴキコンが並ぶとか意味不明すぎるぅぅ!!!
素敵!素敵!素敵!!正規ルートでは絶対に不可能ですからね・・・
このゴリ押しこそ、俺がこのキャンペーンでやりたかった事なのかも。
ゴキコンはここ10年で僕が一番好きな表現者達かもしれません。
王道ロックンロールとゴキコンの2組を推すライブハウスは
絶対に俺達だけだぜ、、四谷パワー全開ですね、素晴らしい!!
という訳で2/6前後からスタートするんで皆様是非チェックよろしくです。
つきましては第一弾が今月で終了しちゃうから
買ってない人は走れ!テジナとおいおい教バンド(これも酷い組み合わせ!!)
の2タイトルでございますよ====!!
で、こっからは内々の話というかね、裏話。
結構回りから「よくこんなの出来たね」って言われるんですけど
別に俺の力って多分5%位しか及んでなくてですね。
まずは他の4店舗の協力があってこそ。
こういう前例の無いイレギュラーな展開なんで、とにかく話が急なんですよ(笑)
締め切りとか、特典をそろえてもらったりとか結構無茶な納期でさ。
それをビシっと仕切ってくれる4店舗の仕事のできるっぷりね。ありがたいです。
それにアウトブレイクって別に有名じゃないしさ(笑)
その点アンチとかジャムの老舗とチェルシーの有名っぷりとかさ
ワイルドサイドの新興勢力とパワーバランスも良かった。
この5店舗で!!ってタワレコにプレゼンした時の説得力ってあるんです。
「あ、この5店舗ならいいかも」って思わせる力加減。
これはウチだけじゃ絶対に無理だったから、超感謝ですね。
そしてそんな我々とタワレコを結びつけてくれたのはBM.3という流通会社。
これも同じく、俺が単体でタワレコいっても相手にされませんから。
そこは日々タワレコとお仕事をしている会社の力をかりなくてはなりません。
実際にプレゼンに行ってもらうのも実はこの会社。
僕は素材を整理して渡しつつ、後ろからそっと応援をするだけなんですよ。
しかも!扱う商品がBM.3流通じゃなかったりもするんです。
つまりタダ働き成分も十二分に含んでいるのに、協力して頂きました。
ほんと感謝しかありません。担当Gさん、社長のGさん、上司のSさんとか
皆さんに感謝です。アウトブレイクでタダ酒のましておいて良かった(笑)
しかしあの会社の人たち音楽好きだよねぇ。
有名じゃないけど面白いものに反応する力が凄い。
こういう人が業界にいると励みになるよね、ほんと。
タワレコの担当YさんもよくOKしてくれたなよなぁ。
それもこれもさ、みんな音楽好きなんだよなぁ。
届けたいんだよね、まだ見ぬ誰かに。
なにを?自分の信じたものをだよ。
あそこに並んだ物はCDであってCDじゃない。
俺達の信念っつーか、なんかそういうもんだと思う。
それを裏切りたくないし、裏切られたくない。
で、またそういうのを一切無視してエンタメなんだよな。
そういう変な矛盾がさ、この商売の好きな所なんですよ。
という訳で是非新宿タワレコに足を運んでチラっと見てね。
試聴してみて。気に入ったのあったら買ってごらんよ。
結構かっこいいお金の使い方だとおもうぜ、俺は。
じゃ、四谷で。