昨日は入院中の母親の見舞いに。
病院独特の消毒液のにおいと薄暗い雰囲気と
母親と会う照れくささからか、より無口に。
親より先にはなにがあっても死ねないなぁ。
という訳でお見舞い後は久しぶりに渋谷。
親父と飲むのも久しぶり。
まずは福ちゃんにてお刺身で熱燗。
「おお!まなぶくん!久しぶり!」
とマスターが気にかけてくれるのが嬉しい。
場所は山家の奥、急な坂の途中にあります。
狭い店内は4名以上の団体さんNG
飲食は1時間以内、携帯タバコ禁止のストイックさ。
しかしここのお刺身の量と値段と鮮度を知ってしまったら
もうダメですよ。渋谷ったらここになっちゃう。
3時とか早い時間からやってますからね
昼飲みにも最適でございます。
そこでトントンと日本酒いれて、2軒目向かうは富士屋本店。
ペンタ行く途中の地下一階。ぐるりとかこむカウンターと
昭和のまま止まってしまった時空間のズレが素晴らしい名店。
宝焼酎+ホッピーのストロングスタイルにキャッシュオンの
由緒正しき立ち飲みスタイルでございます。
店員さんの無駄のないキビキビした動きと
赤ら顔で思い思いの酔っ払いっぷりをはっきするおっさん、
時折現れる威勢の良いOLさんに囲まれながら
飲む酒はおいしいねぇ。揚げ物もあげたて、価格も安くて言う事なし。
父ちゃんの好きな大衆居酒屋を1軒づつ回るのが
俺にとっての親孝行。親父のウンチクを聞きながら飲む酒は
照れくさくて、ちょっぴり嬉しい味でした。
じゃ、四谷で。