6月になってしまった。
都内でも営業をスタートするライブハウスがちらほらと。それぞれの守り方で自分や店を守るしかない。東京都の感染者は増えていく一方でその多くは夜の歓楽街のスタッフやお客さんだと聞く。気持ちは複雑だけど俺たちのやる事はシンプルだ。
#2週間住み込みギグ 4/1~5/31まで生配信を150本やって思った事生配信
我ながら結構な良い事を言っている。本数だけで言えばこの二か月間日本で一番生配信をやってきた四谷アウトブレイク。その経験で思った事を語っているので是非見て欲しい。テキストに簡単に起こしておくと
・動画、スチール、配信のプロ達の意見でクオリティーは激上がりした。
・そこからやっとライブハウス配信の個性が出てきた。
・お客さんと共に成長する配信はそろそろ終わり。プロの力を積極的に借りてもっとクオリティーをあげなくちゃいけない。
・アウトブレイクは6月中も生配信ライブのみで勝負。
・7月からは段階的にお客さんを入れていきたいが、生配信とお客さん入れるのを同時にやるかは悩むところ。
・京都の恭平さんはもっと休むべき
・配信チケット販売も自分のサイトで出来るようになったぜ!
完成!他社にあんまり頼らないクレカ決済の有料配信ライブのシステム組みあがりました~!今までよりシンプルに安全に直接ご購入頂けます!(興味ある同業者連絡下さい)第一弾は先日の配信大好評だったmonoral zombieと我らがDJオッチー!最高に踊れる配信になります! https://t.co/o7qH8p4kcP pic.twitter.com/oPKnpDJTsT
— 佐藤"boone"学@四谷アウトブレイク店長 (@boone4649) 2020年5月24日
・さんざんやってきて事務所やイベンターから配信ライブのホールレンタル予約が増えた
・配信が「最初から最後までライブみてよ!知らないバンドのライブも楽しんでよ!」を実現可能にしている気がする。1日単位じゃなくてチャンネルのアーカイブ単位で知らないバンドをみんなに届けられている実感あり
・ふらっとライブハウスにはいけないけど、ふらっと配信はみれる
って感じかな。同業者の皆さんはラジオ代わりに是非聞いて欲しい。けっこうためになると思うんだよな。。。。
バンドもイベンターさんもお仕事ふってください!すごくよいものできます。配信に関係なく相談事がある人はいつでも遠慮なくどうぞ。やれるチームです、四谷アウトブレイク。
明日も徐々に増えてきた有料配信。最高のブルースを自宅でお酒と一緒に楽しんで欲しい。本当に彼らの音楽はハッピーで寂しげで前を向いたBLUESなんです。
初ワンマンライブ!
— ひねも(ひねもす大臣&The HouseRockers) (@Hinemo_) May 20, 2020
チケット販売開始!!
6/3(水)
「お前の家にも聴こえるぜ!」
生配信初ワンマンライブ
START/21:00-
購入の際に備考欄に「チケット半券希望」と記入すると本物の半券が郵送されます!素敵!!
アーカイブは1週間視聴可能!https://t.co/PEF6PyIG0g pic.twitter.com/tLJPaILUCl
昨日の配信も最高だったんだよ、40分ノンストップファストコア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
#428配信ギグ 6/1 20:00~ 原田仁・望月芳哲・IRONFIST辰嶋
終わった後に写真撮ってもらっちゃった。珍しい。
じゃ、四谷で。