いやいやコッテリな日常に胃もたれが…!と言ってる場合じゃないんだけど、いやはやコッテリ。まずは皆さんに最新のライブハウスニュースをお届けしておきましょう。
https://twitter.com/livehouse_kyara/status/1179003269735018497?s=20
まずは北浦和KYARA閉店。聞いた時「マジか…」という感想しか出ない訳ですが個性派ライブハウス、それに郊外店というだけに四谷と被る部分もあったりしてシンパシーを感じてましたが、ぐぐぐ… 昨日熱海に行ってたんですけどライブハウス同業者ともこの話題に。
続ける事の難しさ、ビジネスモデル再編、色々な課題が山積みです。と思ったら新店舗OPENのニュースも飛んでくるわけで。
下北駅前という激アツ立地に元kinotoじゃいあんさんが店長というチート具合。下北も変わっていくねぇ。。っていうかLOFTグループ新しい店出しすぎじゃない??その強靭さが羨ましくもあり、ここまででかいグループ企業になると色々大変そうだなぁとか。
そんな中、私もしれっとYoutubeあげております。
youtu.be
録音もミックスもマスタリングも撮影も編集も全部俺。完全無欠の四谷産。こういう感じなのをバンドと同じスピード感&低予算でやるのが今一番面白い。あ~ライブハウスって便利だなぁって思って貰えたら。バンド活動の基地になってくれたら。俺はせっせとそういう事をやって次のステップに送り出す係がやっぱり好きなのだ。
そんで昨日はATAMIってきました。ご参加の皆さんありがとうございました。
昨日は両国サンライズ&神田SHOJIMARUチームも来てくれて夜はライブハウス討論会みたいになって面白かった。このメンツで変な会場で面白いライブイベントやりてえなぁ!!!!!こういう化学反応が熱海には毎回あるのでやめられない…
普段は翌日の夜までダラダラしてるんだけど、仕事があるので昼過ぎ解散。こんな早い時間に熱海を出るなんて初めてで戸惑う(本来のチェックアウトはAM10:00です)そのまま四谷に帰って映画イベント。
1カ月の自転車北海道旅行を終えたばかりの平野監督に豪華ゲストを加えて。カンパニー松尾さんは久しぶりだったけどお会いして5秒で髪の毛の薬の話を振られて笑った。どこまで俺の投薬毛髪の話が広がっとるんじゃ…!!!!!!!!
8mmフィルムオリジナル上映という事で映写機も持ち込んでのイベント。森下さんも毎回おっしゃってるんですが8mmの情報量が凄い。恐ろしく古いフィルム&映写機なのに映像の質量に圧倒される。こりゃハマる人がいる訳だ。平野監督の今回の北海道旅行も全て8mmフィルム、モノクロ、サイレントで撮影されたという。来年の上映会に向けて編集作業にはいるんだそうだけど、サイレントのまま、なるべく編集しない状態での公開を考えてるっていうんだからたまげた。どうなるんだろ…
という訳であっという間に週末!!明日はギュウ農フェスに朝から耳栓売りにいってきます。現地でお会いしたら乾杯でもいたしましょう。早めに販売を終えて店にトンボ帰りしなくては…!!!!
売り子の皆さんの人気にあやかりたいものです!!!
じゃ、四谷で。