昨日は四谷を離れてときわ台の立ち飲み屋さん縁に遊びに行きました。下北251の仁侠さんと一緒に。初めての土地はワクワクするね。とりあえず集合場所は駅前の飲み屋さんにて。
はじめてときわ台に来ました。勉強させてもらいます! pic.twitter.com/kKuvRsaceJ
— 佐藤boone学@四谷アウトブレイク店長 (@boone4649) May 28, 2019
軽く飲んでからいざ。駅前にあるこじんまりとした立ち飲み屋さん。実家のお好み焼き屋さんからもらったという鉄板がドーンとあってワクワクする。大人の児童館がテーマという事で楽器や漫画盛沢山でこれはテンションあがるでしょう。初めましての人は2時間飲み放題¥1500があるので迷わず。ホッピーも完備。
ここスゲエな pic.twitter.com/5KcLZ9H2tY
— 佐藤boone学@四谷アウトブレイク店長 (@boone4649) May 28, 2019
マスターに色々話を聞きながら飲んでいるとどんどんお客さんが来て、みんなでワイワイやれる雰囲気すばらしいですね。この雰囲気こそライブハウスに求められるものです。やっぱり最大のライバルは居酒屋。とっても刺激になりました。
面白かったのは店の価格をとても下げてやっていた時期に客層がどんどん悪くなって値上げしたお話。なるほど、やっぱりそういう事よね。人生経験豊富すぎて今度トークライブに出演して欲しい位。ライブハウスの外にも面白い人は山ほどいるんだよなぁ。
四ッ谷アウトブレイクの店長佐藤さん(テキーラフィッシュの産みの親!)と下北沢251の店長仁侠さんがときわ台に来てくれました〜っ!!
— スタンドバー縁 (@kazuo427) 2019年5月28日
めちゃ盛り上がったっす。
やっぱエネルギーだな。
勉強になりました!!
今度はコッチが行きますよぉ〜 pic.twitter.com/9VXyDWkXHG
最後は系列のラーメン屋さんに入ってフィニッシュしたはず…
後半の記憶どこいった?せんちゃんが新宿まで送ってくれて気が付いたら布団にいたので大丈夫なはず。財布の中身がすっからかんなのを除けば…ぎゃふん。。
じゃ、四谷で。