金曜日からの怒涛の3日間が終わった。
気がつけば店の床で撃沈→慌てて風呂を
繰り返した3日間だった。
タイトなスケジュール
必要最低限の人員で回すハードワーク
脳みそをフル回転すればするほど
クタクタになる部分と
冴えきってくる部分があるんだよな。
昨日はすっかり四谷のお馴染みさんとなってきた
「しんくる」ことSinquaciousのレコ発ライブ。
アイドルオケセットと
バンドを交えてのバンドverとテンコモリ。
僕は音響でてんてこまいまい!!
バンドも管楽器に鍵盤と楽器数も多いから
まぁまぁワイワイしておりました。
それでもみんな演奏上手だからスムーズ。
そしてカッコいい演奏はそれだけで
やる気が出ちゃうから単純だ。
昨日のアイドル&バンド現場を
進めていくと見えてくるんですよ。
人をやる気にさせる心遣いというか
アイドルからファンにしてもそうだし
ファンからアイドルにしてもそう。
お互いにお互いが
「アイツをやる気にさせよう!」
って気持ちでライブハウスに居るんだよな。
そしてその気持ちは我々スタッフにも
当然伝染するわけです。
結果、接客が丁寧になったりしちゃうんです。
俺達だって人間だもん。
気分がよければ、やる気になれば
普段以上の仕事をしちゃいますよ、そりゃ。
仕事も人間関係も全て「どうやって他人をやる気にさせるか」の連続だ。怒濤の連休を終えて痛感する。やる気になってくれる皆ありがとう。もっともっと楽しくするよ。そして自分は多少嫌なことがあっても楽しい事や嬉しい事があるとすぐにやる気がでる。バカで良かった。 pic.twitter.com/fXFe6PTaEl
— 佐藤boone学@四谷アウトブレイク店長 (@boone4649) 2018年10月8日
じゃ、四谷で。