一昨日は早朝ギグからスタート。
四谷の名物イベントとして続けてきた
朝6時から昼11時までのイベントです。
年4~6回のペースでやってきましたが
今年はこれが1回目。
という事で盛りに盛った豪華ver!!!
アイドル、アンビエント、ノイズにラップにコント!!!
俺の好きなものしか入ってない====!!!
ご来場頂きました皆さんありがとうございました。
そもそもは3.11の地震だったり
深夜の風営法に対するアンチテーゼだったり
色んな意味を持ってスタートさせたんです。
今では形を変えて一種の修行のような(笑
お客さんも出演者も「なんなの!?」って
言いながら店に入ってくる怪奇イベントとなりました。
ただね、俺は!超真面目なんですよ!!
タイトルでも解るとおり
「日曜は早起きして遊んで昼寝キメて
夜遊べば2回やってくるのだ!!!!」
というノーベル賞もんの発見を
皆さんに提示しているのです!!!!
これってマジで凄くない???
そしてライブハウスの空いてる時間は
もっとみんなが好き勝手に実験的に
面白い事をやればいいのだ!
というメッセージも込めながら。
もっともっと好き勝手に
ライブハウスを利用して欲しいという
真面目な思いたっぷりでやってます。
サンキュー早朝ギグ!!!!! pic.twitter.com/dqDluZWIwb
— 佐藤boone学@四谷アウトブレイク店長 (@boone4649) 2018年8月5日
終演後、外に出ると明るくて熱い。
なんじゃこりゃ・・・!という非日常を
味わえるのも醍醐味です。
この後、次のライブにいく人や
昼寝しに帰る人、再び遊びに行く人を
見送るのも大好きな瞬間。
皆様ご来場ありがとうございました。
ま~僕はこのまま仕事して
自分のバンドのライブをやって
真っ白な灰となる訳なんですが(笑
衣装のズボン丈を早く直したい。短すぎた。
昨日は午前に仕事をバリバリと。
まったく進まず凹む。まいった・・・
夕方から絵描き光くんのお誘いを受けて外出。
エンターテイメントのお勉強へ。
2度目の訪問。
屈強なミュージシャン含む6名で。
結果、負けるわけですが
とても面白く考え抜かれたエンタメは
結局の所お客さんを楽しませる愛。
それだけなのだ。感動の連続でした。
そしてそんなエンタメは誰かと
語りたくなるに決まってる。
参加メンバーで感想戦やバンドの事を
色々とお話する。ライブハウスでは
出来ない話もとっても面白くて。
そんな中で話題になるのは映画「カメラを止めるな」です。
まだ見てない!!というメンバーがいたので
よっしゃ!見に行っちゃう!!??と
その場のノリでチケット予約して映画館へGO!!!!!!
まぁ僕は案の定午前からのフルスイングが祟って
6割方を居眠りしてしまいました。。。
失敬!!!!!!
思いつきはいつだって自分の人生を
少しだけ豊かにしてくれる。
自分の感覚をもうちょっと信じよう。
じゃ、四谷で。