昨日は韓国からのバンドRed Sonnetを
迎えてのライブ。
こういった海外アーティストは
本人から直接連絡が来る事もあれば
エージェントからの時もあるし
バンド紹介とかもあるんですが
今回はお隣新宿LIVE FREAKから。
事前に何度か足を運んでくれて
挨拶させてもらってたので
こういう時はやっぱり頑張っちゃうよね。
四谷なりに素敵な5組に
声かけさせてもらって
楽しい夜となりました。
今日のハイライトは日本のオーディエンスに向けて流暢な日本語でMCするRed Sonnet(韓国)と「韓国バンドの座は譲らねぇよ!」とほぼ全編に渡って韓国語(流暢)でMCするヒゲと味噌汁が仲良く鳥貴族に消えていった瞬間です。お土産に頂いたカップ混ぜ蕎麦、楽しみ! pic.twitter.com/r4jHCsIN0x
— 佐藤boone学@四谷アウトブレイク店長 (@boone4649) 2018年8月1日
韓国のバンドって勤勉で丁寧な
イメージがあるのだけど
彼らも礼儀正しく、日本語上手で
共演者とも色々繋がってくれて
ブッキング冥利につきました。
サウンド的にはHR/HMの流れを汲みつつ
メンバー自身が日本のアニメとか大好き!!
(らんま1/2が好き)
と言ってるだけあってそんな雰囲気も。
韓国にこういうバンドは多いのか聞くと
HR/HMは多いけどここまでキャッチーな
歌メロは珍しいとの事でした。
あとやっぱり昨日最高だったのは
三州さんでした!!!!
この記事を読んで思わずメールして
ライブ見に行く時間がないから
失礼だけどアウトブレイクでライブを
やってください!!!!
とお願いしたのが半年前位だったかな。
60歳、パンクロッカー。
イギーポップみたいな肉体美。
絶叫、絶唱、どストレート。
他人に説明しづらいんだけど
僕にはとても響くパンクロック。
ああ、良かったなぁ。
僕はこれから年を重ねていく中で
あとどれだけ強くなれるのだろう。
じゃ、四谷で。