現場仕事が続いているのと
なんだかドッタンバッタンしてて
パソコンに長文を打ち込む時間がない。
いや、それはそれで有難く
現場では日々面白い事が起こっている。
話題にするのもアレかな、とも思いつつ
外国人目線から、日本のミュージックシーンに関しての意見です、読んでもらうと嬉しいです
— Joshua Lassman (@joshua_lassman) 2018年6月13日
賛成したらRTしてください
思ってなかったら、違う意見あるなら会話して欲しい pic.twitter.com/Pc48JnP5d7
これに皆がワイワイ言ってる。
この手の話題は俺達も色んな時代で
ずーっと話してきた事ですね。
ライブハウスの問題点がワー!って取り沙汰されるの嫌いじゃない。+でも-でも話題に出なくなったら終わりだし。でも面白いor自分に合うライブハウス知らなすぎじゃん?って気持ちも正直ちょっとあるよ。1度遊びに行ったけどライブハウス苦手・・・って人にもう1度振り向いて貰うチャンス欲しい。続
— 佐藤boone学@四谷アウトブレイク店長 (@boone4649) 2018年6月13日
続)その為には業界全体で作るのが美しいけど、足並み揃えるの超難しいから出来る店が一瞬徒党を組んでやればいいと思うんだよね。秋か冬、新年でも良いや。誰かやりませんか?「ライブハウス苦手な人に振り向いて欲しいよGIG」アイデアだけは腐るほどある。(おしまい
— 佐藤boone学@四谷アウトブレイク店長 (@boone4649) 2018年6月13日
言いたい事は山ほどあるけどこんな感じ。
問題点をみんながワーワー言ってくれるのは
僕はうれしい。話題になるだけ全然良い。
お願いだからバンドマンもライブハウスも幻滅する様なことは言わないでくれ。
— TADASHiT (@TADASHiT_ntrcds) 2018年6月13日
喧嘩は裏でやろうぜ。作戦会議も裏でやろうぜ。
愚痴のこぼし合いも裏でやろうぜ。
もっとポジティブで、ハッピーなニュースだけ届けてくれよ。もっと夢のある話をしようよ。
貴方達、俺達は人に夢を観させてなんぼでしょ。
こういう意見だって出てくる。
タダくんにしてみたらネガキャンして自滅するなら
一人でやって、、こっちを巻き込まないで!!
という気分だろう。
夢を観させたい。まったく同感だ。
でも俺はその夢に向かう過程も見せたい。
勿論全部じゃないけど、ちょっと見せたい。
バンドそれぞれにコンセプトと主義があるように
ライブハウスもそれぞれに主義がある。
俺はそういう所、とても好き。
海外の方から見た目線は非常にありがたいのですが、正直これ遅いです。
— スガナミユウ (@ongakuzenyasya) 2018年6月13日
下北沢THREEはもう二年以上前からもっと先のことをやってます、東京で。
知られてないのは自分たちの努力が足りないのでもっと頑張ります。
あと、提案するだけなら誰でもできますね。 https://t.co/7Hykr4sCcV
もちろん既にやってる店もある。
ノルマ云々に限らず挑戦的に現行のライブハウスシーンを
変えようとしているスタッフは沢山いるのだ。
じゃあ自分はどうする?ってなったら
「じゃあこうするから試しにおいでよ!」
を提示したいよね、やっぱりさ。
それにはこういう話題が盛り上がった時が
一番動きやすいんだよなぁ。
(以下、デスペラードな妻たち風に読んでね)
平日チャージ¥1000? オッケーィ!
出演バンドノルマなし? オッケェーイ!
スタート時間までにきたらチャージ無料? カモーン!
イス席? ノープロブレムッ!半分位イスにするわ!
フード? オーライッ!
全然やれるけど、このままだと
いまいち面白くないので考えます。
出来れば何店舗かで同時にやれたらいいんだけど。
世界中のライブハウス店員さんに
目一杯の尊敬と愛をこめて。
最後はライブハウス楽しい!!で
終わりにしましょ。
じゃ、四谷で。
さ!!!ここで告知だ!!!
「ライブハウス楽しい」を感じれるのはコレ!雑!
[ライブ]
BBG48
おいおい教バンド
[ゲストライブ]
十四代目トイレの花子さん
[DJ]
オッチー
BBG48vsおいおい教バンド企画第6弾!!!