昨日はミャンマーですよ!ミャンマー!!
はてミャンマーってどこだっけ?という
僕と皆さんの為にこちら。
成田から直行便で8時間。
ヤンゴンと福岡って姉妹都市らしい。
そう思うと急に身近になるよね。
いよいよ明日!
— 村上巨樹 (@MurakamiKyoju) 2018年6月7日
6月8日(金)「ミャンマー音楽の謎めいた世界へvol.3」@四谷アウトブレイク
出演:村上巨樹/能町みね子/石谷崇史/山田泰正/足立チョチョアイ
明日は少しだけ古典音楽をやります。足立さんが歌、村上がミャンマーマンドリン。先程東京に着いてリハーサルやりました。是非お越し下さい。 pic.twitter.com/57TlAaauXR
ミャンマー音楽の今と昔
歴史などなど実に興味深い話ばっかり。
うひゃーこれはハマるわ。魅力が凄い。
こちらミャンマーの歌謡コンサート。
なにがなんだか解らないが凄い!!!
で、現地で撮影してきた色んな映像や
写真を見ながらトークが進むのですが
すげー面白かったのが、歌謡コンサートで
お客さんがガンガンステージにあがって
お花を歌ってる最中の出演者に渡すんですよ。
それでバシバシ写真撮って帰っていく。
それが何人もいるから大変な事になってて
歌うどころじゃないんですよね。
その動画が超面白くてゲラゲラ笑いました。
あとこれが紹介されてたミャンマーの楽団を追ったドキュメンタリー。
うはは、見てみたい!!!!!
あとこの映画はまもなく公開でございます。
6/30~7/13でポレポレ東中野!!!!
監督自らチラシ持ってきてくれて
アウトブレイクで絶賛配布中でございます。
21:00~、どっかのタイミングで見れるかな。
あとアウトブレイクから少し歩くけど
曙橋にミャンマー料理屋さんがある。
能町さんもオススメ、俺も食べたけど美味しいよ。
曙橋のゴールデンバガンは完全にミャンマーしている料理店 – The little star dweller
海外の知らない文化を体験しに飛ぶのって
今の自分にはハードルが高すぎる。
だからこそ、こういうの最高に面白いし羨ましし。
そしてより強烈に今の自分の立ち位置を再確認
こんだけ面白い文化と人が居て
それを紹介する人がいて刺激を受ける人がいる。
俺もこのライブハウスという狭い世界を
沢山の人に楽しんでもらいたいよ。
その為には精進あるのみ。
そして好きであること。
好きじゃない事やっても
誰にも響かないもんな。
7/18チケットバック選択制導入試験よりタイムテーブルのお知らせです。そして出演予定だった田中雅紀なんですが自分の勘違いで出演無しとなりました。楽しみにしていた皆さんすいません。次に必ず、ごめんなさい。代わりにオペラ歌手D門さんが登場となります。宜しくお願いします! pic.twitter.com/nZP75d9PoM
— 佐藤boone学@四谷アウトブレイク店長 (@boone4649) 2018年6月9日
そんな中、ウキウキしすぎたのかミス。
完全に舞い上がって勘違いしてしまった。
迷惑をかけた田中くん初め出演者の皆さんに
ごめんなさい連絡をまわしながら反省。
キャパオーバー感はいつもなんとなく感じてて
最近はずいぶん立ち止まるようにしてるんだけど
楽しそうな事が見えるとついつい、やってしまう。
ぐう。
とはいえ内容最高、未来しか見えないので
皆様是非是非スケジュールに赤丸を。
宜しくお願いいたします。
じゃ、四谷で。