昨日、一昨日とアコギ+コントラバスのバンド
HURDY GURDYのレコーディングだった。
久しぶりのアコースティック楽器の録音は
難しくも楽しく、ブースが別れてないから
物音を立てずに録音ボタンを押しては
店の隅っこに引っ込むを繰り返す。
夜にこんなブログを書いた。
簡単に言えば月末ワンマンライブの告知なんだけど
1つの好きなアーティストの宣伝を
ライブハウスの店長がやるにはどうしたらいいか?
ただの宣伝でも面白くないし、絶賛するのもつまらない。
自分の中のバランス感覚を信じて
パパパっと書いたものです。
今朝読み返して、ああ俺は本当に
さいとうりょうじという音楽家が
好きなのな…と感心してしまった。
自分の感覚を信じるというのはずっと変わらないけど
そのスピード感というか方向性は変わっていく。
なんでも大好き!うひょーー!!って時期は
人生の中で終わってしまっていて
楽しそうなもの発見=!突撃=!って時期は
ここ数年で通り過ぎるんだと思う。
たぶん40代になったら自分の好きなものを
さらに奥深くまで好きになる時期がくるだろうし
もっとオッサンになるまで生きているとしたら
その興味はどこにいくんだろうか?
とりあえず、今の興味を逃さない。
ちょっとフラフラしていると
あっという間にその興味は逃げてしまうもんな。
自分のアンテナを信じて気になったものは
迷わず掴んでいきましょうね。
つまりライブハウスで気になるスケジュールがあったら
勇気をだして遊びにいこうぜ!!って事だ。
今夜もやばい。
噂のおきあがり赤ちゃん、本日四谷アウトブレイクにてライブです。DOMMUNE見てぶっ飛んだ方も気になっていた方も、自分のセンスを信じてあげて。迷わず来なさい、後悔させません!!!!! https://t.co/VonYlZXLf8
— 佐藤boone学@四谷アウトブレイク店長 (@boone4649) 2018年4月19日
リハ最高すぎたので楽しみです。
あと全然関係ないんだけど、これがノーベル賞級の発明だ。
普段からご飯を食べる時に通常の「おかず→モグモグ→米」ループを逆にするとなぜか美味い!を推奨していますが、暑くなってきたこの季節につけ麺でも全く同じ現象が起きる事を発見しました。「麺→モグモグ→汁」このループで貴方の食が変わります。お試しあれ。 #ライブハウス
— 佐藤boone学@四谷アウトブレイク店長 (@boone4649) 2018年4月19日
じゃ、四谷で。