昨日は朝練習からスタート。
腰の様子を見てイスに座って弾く。
立ってる時とは違ってバスドラムの音とか
自分のアンプの音が直に来る感じ。
そのせいか集中力アップ、楽しかった。
演奏とは距離だよな。
出した音にどこまで近寄れるか。
そしてどこまで離れられるか。
こたえはいつもメロディーの中に。
夜はひたすらに今やるべき事をまとめたり
自分の携帯と店のメールの同期が
うまくいってなかったので調整など。
店の製氷機がぶっこわれた。
ガビーン、修理パーツが届くのが火曜日。
週末のクソ忙しい時になんてこったい。
10年以上前のだもんな、、
サンタさん!!!!!!!!!!!!!
深夜は1/14のおいおい教とBBG48の
ツーマンライブで披露予定のコラボ曲を
ひたすらに打ち込む。
1/14おいおい教バンドとBBG48のツーマンライブ、ゲストにやすしーず、DJにオッチーの豪華布陣!!!次回はなんと完全書き下ろしのオリジナルコラボ曲を披露できるのではないかと!名曲の予感(デモ作り終わった時に良くある万能感)さて次の仕事へ!いや、ねこ膳か?悩む・・・ pic.twitter.com/CgRBI8ha8m
— 佐藤 boone 学 (@boone4649) 2017年12月21日
なんせドラムの打ち込みなんて10年以上ぶりで
全てのテクニックが消えうせていた。
デモと割り切ってひたすらに。なんとか出来てよかった。。
とても特別な夜になりそうな予感です。
手垢のついたコード進行で凄い普通の曲ができました!!
これを我々が演奏すると、どんな魔法がかかるのか。
ご来場の皆様お楽しみに!!!!!
明け方、自転車を漕ぐ。
寒さに震えながら、誕生日にもらったマフラーが
既にヨダレを吸い込んでヘンテコな匂いを嗅ぎながら。
さて、今日はオトトイの学校で先生だ!
翌日はPA照明1オペという地獄の1日。
週末っぽいね、アドレナリン出てます。
じゃ、四谷で。