昨日は明治学院大学LMSという
音楽サークルのOBライブ。
毎年1回この時期にあって、なんと8回目。
現役時代のライブを含めたら
10年以上の付き合いになるんじゃなかろうか。。
僕なんて大学行ってないからアレですけども
大学時代っていう一番ギラギラして不安な時期の
サークル仲間とこうやって年1回バンドを
やって飲み散らかすのって最高ですよね。
生意気だった大学生も今じゃ立派な社会人。
そりゃ俺より月給も上がるわ!!!(笑
そんな成長を見れるのが嬉しいというか
それでも四谷に帰ってくるってのが感激です。
ライブハウスって、プロを目指すバンドマンの
良き仲間であり先生でありライバルという側面と
休みの日位、バンドや音楽を楽しみたい!っていう
大人達の遊び場でいいんですよね。
音楽を楽しむというのは沢山の形がある。
そのどれも全部正解だし、アウトブレイクは
欲しがりだから全部拾っていきたいんだよなぁ。
はぐれ者達のパーティーに交じれないはぐれ者。
俺もやっぱりそっち側だから
こうやって四谷にいるんだろうな。
しかし、昨日の皆は良い顔してたわ。
プロとかアマとかメジャーもインディーもどうでもいい。
あの笑顔を誰が否定するんだろう。
最高のライブハウスの使い方してもらいました。
感謝。
あと、皆が好きそうな話題を1つ。
決めました。
— スガナミユウ (@ongakuzenyasya) 2017年12月17日
THREEで酒の持ち込みを見かけたら、声をかけてバーカウンターで俺が自腹で一杯奢ります、THREEの酒を飲んでほしいから。
そのあとまた持ち込んだら出禁にします。
よろしくお願いします。
この人の熱量って俺とは方向違うけど
とても刺激をもらう。
ライブハウスはどっちの方角を見ていようが
やっぱり熱を持ってないと機能しないのだ。
勝手に勇気もらいました。オス!!!!
先程のRT。お酒の持ち込み、ライブハウスには重大な問題。幸いアウトブレイクは皆がちゃんとしてるから大きな問題は起きてない。居酒屋ってのは常連客が店の質を決める。感謝。みんなライブハウスでお酒飲んでみてね、不味かったら大声で文句いっても良いんだよ。俺はそうしてる。あーお酒飲みたいっ!
— 佐藤 boone 学 (@boone4649) 2017年12月17日
だからこそ、遊びに行く人はもっと厳しくても良い。
まずい酒だったら抗議すべきだ。
無言で2度と行かなくてもいい。
なんなら酒が不味いから持ち込んでいい?
とか聞いてもいいんじゃない??
俺は冷たいから無言で2度と行かない派ですけども。
じゃ、四谷で。