さーて、近づいた聖誕祭の更なる情報!
3日以外の全日程にマッサージブースが出るぞー!
本場タイで修業してきて、こないだまでは石垣島の
エステで働いてたちなみ嬢が来てくれる事になりました。
しかも毎日先着1名様に手作りハンドクリームを
プレゼントの特別仕様!!!
ありがたや、もう8年とかの飲み友達。
ありがたやーありがたやー。
ちょーきもちいいから是非!マッサージしてみてちょ。
肩とか手とか。500円よ!がっつり足ツボが1000円なり。
佐藤です。
さて、昨日は日本、台湾、フィリピンの3カ国、6バンド。
いやー英語やらなんとか語は飛び交う国際的な夜。
最後まで良い感じにお客さんも残ってよい夜でした。
そんな中でも久しぶりのクズども。に期待だなぁ。
これからの成長というか、バンドを始めて課題が見えまくってて
それをクリアしていく作業って最高に楽しいじゃないですか。
ゼロからのスタート、やること全てが血となり肉となる。
で、それが1周してしまった時のバンドって凄く過渡期ですよね。
次のステップへ進む労力って半端ないじゃないですか。
その苦行の過程って、じつは凄くかっこいい瞬間で。
昨日のクズども。にはそれが凄いにじみ出ててさ、本人達は
相当しんどいし、色んな反省があるんだろうけども。
超期待してます、凄く楽しみです。
そして12/3の生誕祭にも参加してくれる甲殻類。
ワンマンも年内に控えてるだけあってピリっとした良い緊張感。
やっぱり大きな目標を目の前にするとバンドは変わるなぁ。
これ、やっぱ具体的な目標をたててそこに進むのは
バンドをやるにあたって凄く良い事だと思う。うんうん。
で、終わった後に甲殻類のアルトサックス けいたさんと
ちょっと話してたんだけど、こちらもやっぱりバンドに
対する成長の過程の苦しみっていうか、そんなのが
滲んでて。それも全ては「甲殻類の為に」っていう
言葉がポロポロでてきて。本当にこのバンドが
好きなんだなぁって思えて。こちらもグッときちゃいました。
バンドって会社にも例えられるし、家族にも例えられるし、色んな
関係性があるけど、やっぱりバンドがみんな好きなんだよなぁ。
俺も一緒です、バンドが好きだ。
と言うわけで、今日もやったるぞ。
明日の朝がクーラー修理の為、7時に店っていうのが
今からプレッシャーで腹が痛い。店泊けってーい。
じゃ、四谷で。