つっても昼位ですが、店のキーボードのアダプターが壊れて
替わりを買いにいそいそと秋葉原へ。
で、全然僕は事情通じゃないので、どこで買っていいかも
わからないので秋葉原に行ったら絶対やる方法があって。
とりあえずラジオ会館(電気パーツの
お店がたくさん入ってる駅前のビル)に突入して、人の良さそうな
おっさんを捕まえて聞くんですね。
「こういうの欲しいんですけど…わかりますかね?」と超笑顔で。
で、「知らない」とか「ウチにはない。」とかわされる事もあるのですが
これを2~3人繰り返すと「あ~あそこにあるよ」と懇切丁寧に
教えてくれてしかも、あーだこーだとその部品についての講釈を
聞かせてくれるおっさんが見つかります。
これ、本当にオススメです。
そんで今日は無事に(しかも安く!)アダプターをゲットできました。
そして優しいおっさんから修理方法まで教えていただきました。
あー感謝感謝。秋葉原のおっさんは大好きです!
佐藤です。
というわけで昨日はsound of world。
アコースティック2組~バンド編成へと流れる珍しい流れで
音量的にはスロースタート。それでも徐々に上がっていく
会場のテンションがおもしろかったなぁ。こういうやり方も悪くない。
また、最初のアコースティック2組が僕の大好きなお二人。
長谷川応幾79さんと、藤原奈津美さん。沁みたなぁ。
長谷川さんはお子さんの入学式を終えて駆けつけてくれてました。
もうそんな季節なんですね。藤原さんは1曲目に桜をモチーフにした曲を。
憎いね!かっこよかったです。
そんな感じで、普段のアウトブレイクよりは爽やかな?ちょっと
メジャーな感じで進行しました。こういう日も最近増えてきて
新しい色になればいいなと思います。その為には店として
まだまだ色んな所でトライ&エラーしなきゃ。
んで、営業終了後はPA山本さんの人生悩み相談が始まったり
楽しくお酒を楽しんでましたら、終電も終わりいつのまにかこんな図に。
出演バンド「ゆな吉」サポートドラムのゴローくんと店長秋元さん。
ドラマー二人が延々とスネアの奏法について語り合っておる。。。
僕にはちんぷんかんぷんな超マニアトーク。本当にお二人とも
ドラムスキなんですね…このまま普通に1時間とか経過してます。
んで、夜も更けてくると来訪者が!こんな時間なのに!!
…こんな時間にくるのはいつも_ _ _ _ *の皆さんでございます。
んで、また色々とグダグダと話を聞いて。
久し振りだったので、僕も近況を報告したり。
なんか闘争心が湧いてきた話だったなぁ。絶対負けないぞ…ガルルル
で、きづけば朝…トークが白熱したせいか、いささか飲みすぎた模様。
皆帰った後に一人でさらに深酒。。。
ま、こういう夜もスキだなぁ。
じゃ、四谷で。