プロの料理人をかっこ良く言おうと思って
思わず出た言葉が「フードプロセッサー」。
粉微塵にしてどうすんだ。
佐藤です。
先日PAをやってからというもの、音に対する欲求が高まる。
毎度PAさん達を質問攻めにしては終電に乗せない日々。
飽きが早い人間だが、これは長続きしそう。
というわけで専門書類もコソコソ読んでおります。
勉強たのしい。
深夜練習に付き合ってくれるバンドも増えてきて
今年はやったるぞー!と意気込んでおります。
いやね、最近色々ありまして。「死」っていう物にたいして
ちょっと過敏なお年頃なんですよ。
人間いつ死ぬかわかりませんもんね、本当に。
これを現実レベルで突きつけられるとグルグル色々考えて
思考が「じゃ楽しもうよ→なにやっても意味無いじゃん」を
ループして10周目位で思いました。
それでも目一杯やらないと。
限界までやってやらないとですよね。
と言う訳で新年ボケもおさまって
フルスロットルで回転していこうと改めて
思った次第であります。
仕事としてのライブハウス
遊び場としてのライブハウス
社交場としてのライブハウス
飲み屋としてのライブハウス
コネもカネも無いけど
ライブハウスの人間として
一人前になりたいなぁ。
じゃ、四谷で。