夜風が身に染みる
風邪、はやってんなぁ。
佐藤です。
昨日はアウトブレイク恒例狂った果実。
昭和/歌謡/レトロを軸に多種多様なアプローチで
全5バンドさんに集まっていただきました。
ヒルサロさんの純な昭和ムード歌謡。
JORRY vs Cemetery Orchestraさんは
ホラーポップとロカと歌謡のミックス。
初登場の浪漫☆喫茶さんはGS風味を
チラリとみせたイケメンエンターテイメント。
橘あゆみ&瑠璃色天使さんは
ゴージャスでセクシーな昭和モダン。
そして久し振りの多火油機団さんは
ロックを軸にして和製哀愁ハードサウンドでした。
こうやってキチンと統一した日が作れるのは
お店として嬉しいもんですね。
やったぜ!みたいなのがリハの時から充満してます。
こういう時はお客さんも帰らないし、良い感じで
1日が終わるのです。
それで先日アメリカツアーを無事終了した
爆紅の皆さんも遊びに来てくれました。
アメリカ珍道中のお話を聞きながら
今後の作戦会議を少々。
おもしろくなるといいなあ。
ま、アメリカシーンと日本シーンの違いもね
興味深いです。国民性や値段/経費/システムを
考慮してもね、まだまだライブハウスとして
やれる事はあるおなぁと再確認。
がんばるぞ!っていう感覚よりはもっと楽しみたいぞ!という
欲求が強くなってきた。その為にがんばる。
お、俺大人っぽい発言。
じゃ、四谷で。