レバーのペーストがマジでやばい。
あんなに美味しいものだったのか…
自分でも作ってみようと思う。
佐藤です。
無事にレガロス3DAYS終わりました。来場者の皆様、出演者の皆様
お疲れ様でした&ありがとうございました。
10回目に相応しい良い3日間だったと思います。
でこの企画のボスであります店長秋元氏と話していたのですが
結局カヴァーバンドの意味って深いですよね。
ただの演奏をすればコピーバンドじゃないですか。
そうじゃなくてそのバンドのリスペクトする部分を
自分のフィルターを通して表現するという行為が
昨日までの3日間だと思うわけです。
ある方はそのパフォーマンスをリスペクトして演奏するし
別の方はその当時のサウンドをリスペクトして演奏するし。
色んな人の色々な解釈で生まれる音はコピーとは言い難い。
「本物のライブを見れないから」
「本物のライブより安いし手軽だから」
という理由で来てるお客さんはすくないんじゃないかと思いますよ。
それほどに楽しいこだわりのあるバンドさんが集まった3日間でした。
相変わらずエアロざます。の皆さんは美しく
TONS OF SOBSさんの豪快で繊細なマーシャルサウンドは素晴らしかった。
雷々軒さんは改めてTHUNDERの曲の良さを伝えてくれるし
WHIPPING POSTさんの超絶プレイは本家のCDを全種類買いたくなりました。
こういう企画ってオヤジの為の物ときめつけないで
是非、遊びに来てもらいたいです。
アウトブレイクならではのライブですよ。老若男女の音楽好きの
溜まり場であればいいなと改めて思いました。
・・・しかし僕より確実に一回り違うのに朝まで飲んでも
超パワフルな皆さんには感服です。僕も負けてられないっ!!
じゃ、四谷で。