先日お伝えした通りゆいちゃんの展示企画が素晴らしい。そして昨日からデスクワークギグが平行して行われてる。僕は上下左右しながらお仕事、みんな勝手にパソコン持ってきて仕事して酒飲んで帰る。お土産沢山頂いて、ありがたい。昨日は20:00にみんな帰ってその後収録ライブ。朝428シリーズ最新作を収録。
デスクワークギグOPEN!ゆいちゃんの展示と並行してスタートします!せっせと働け!!!!お茶くみしたりコピーとったりお手伝いします!!!いとしのエリーさんによるパンも販売予定ですよ!!!~17:00まで!展示は20:00まで!お酒は19時まで!ライブハウスでデスクワークが2021トレンドです。 https://t.co/NY6kOr3YiG
— 佐藤 boone 学@四谷アウトブレイク店長 (@boone4649) 2021年1月20日
どいつもこいつもアウトブレイクをライブハウスにしてくれてありがとう。僕とスタッフをライブハウス店員にしてくれてありがとう。まだ俺達はライブハウスやりたいんだよ。23日のデスクワークギグ最終日にトークあります。現地でもみれるけどオンラインでもOK!!!無料だよ。
今日はありがとうございました!!!!!!
— ゆい (@yuuuuuuuuuuuii) January 20, 2021
明日POP持っていきますねー!!! https://t.co/pE3Nr1pSJK
そう、こないだ専門学校で先生をやってきた。たまーに呼んでもらえる特別講師のお仕事。学生達にライブハウスの話とかを俺がする授業なんだけど、色々あってこうなった。
無事に授業おしまい!皆さんのアドバイスを盛り込んだのに気づいたら生徒さんと2/21のお昼に専門学校で皿を割り続ける配信イベントをやる事になってました…①割るのにベストな皿②その音を収録できる方③皿を割りたい方④なんか協力してくれる方 を募集しています #MUSE皿祭り2021 pic.twitter.com/w1HAUW9s3h
— 佐藤 boone 学@四谷アウトブレイク店長 (@boone4649) 2021年1月19日
事の発端は雑談の中で「皿を割ってストレスを解消したい」という生徒さんがいたから。俺の記憶が確かなら前回の授業で会った生徒さんだ。イベントの仕事がしたくて状況し入学したのにコロナになって就職のメドも立たず、イベントも今後仕事に出来るかわからずワンワン泣いていた生徒だ。そんな生徒の少しの助けになればありがたい。
本日もデスクワークギグ。昨日は色々と考えをまとめたくてずっと夜の道を歩いていた。寒くて暗くてコンビニを見かけるたびにコーヒーとチューハイを交互に買って歩いた。朝日が出たら気分がスッキリするかと期待したがそうでもなく、それよりもタクシーで店まで帰るか歩いて帰るか悩んでまたコンビニに入った。
散歩って難しいな
じゃ、四谷で。